アレクサンダーテクニークとインプロのコラボレートワークショップです。英国アレクサンダーテクニーク指導者協会(STAT)認定教師の海津賢とインプロ指導者の内海隆雄がそれぞれの関心を持ち寄り、アレクサンダーテクニークとインプロをお互いを探求していきます。心身・即興およびその関連にご興味のある方はどうぞご参加くださいませ。
- アレクサンダーテクニークとは?
- 表現をするとき例えば、人によってはこんな願いを持っているかもしれません。もっとより良く表現したい、疲れにくくなりたい、ぎこちない動きを変えたい、もっと効率のいい努力をしたい、もっとコミュニケーションが取れるようになりたい、自由になりたい。これらがうまくいかないのは、身体の過緊張が妨げになっていることが多いです。今回は欧米の演劇では馴染みのある、アレクサンダーテクニークの入り口をご紹介いたします。無意識のうちに選択している行動(習性)をみていくことで、みなさんの願いや悩みを、新しい視点から見るきっかけを、一緒に探求できたらと思います。
- インプロとは?
- 人は成長するにしたがって、過去の経験に基づいて未来のことを決めようとします。それは悪いことではありませんが、一方で今ここで起きていることや新しい可能性を見落としているかもしれません。インプロは即興演劇のことです。そして即興するとは今ここで起きていることを見て、そこから未知へと踏み出すことです。そこには新しい可能性があるかもしれませんし、無いかもしれません。しかしインプロにおいてひとつ言えることは、たとえ結果として可能性が無かったとしても、未知へと踏み出すこと自体に面白さがあるということです。そして同時に恐怖も……。人はどうしたら未知へと踏み出せるのか、探求してみたいと思います。
アレクサンダーテクニークとインプロのワークショップ #5
- 日時
- 2018年2月12日(月 祝日) 10:00~16:30(途中1時間お昼休憩あり)
- 場所
- 馬橋区民集会所 第4集会室
- http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/shukaijo/1034394.html
丸ノ内線「新高円寺駅」徒歩10分
JR「阿佐ケ谷駅」「高円寺駅」徒歩12分 - 対象
- アレクサンダーテクニークとインプロに興味があればどなたでも
- 参加費
- 6,000円(25歳以下4,000円)
- 定員
- 12名
- 申し込み
- コチラのフォームよりお申し込みください。